除草剤散布

暖かい季節になり、雨も程よく降る今日この頃。

お庭の天敵である雑草が顔を出し始めました💦

今回は店舗の駐車場に草が生え始めたので除草剤を散布

して欲しいとのご依頼をいただきました。


散布前のお写真はこちら↓

草丈は10cm程度になりますが、敷地全体に草が生え始め、駐車場ということもあり

伸びる前に除草したいとのお客様のご要望にお応えするため、

除草剤散布をさせていただきました(^o^)丿




除草剤散布で使用する道具はこちらの噴霧器↓

噴霧器のタンクに除草剤を入れて、ハンドルレバーをシュポシュポして真空にし、

ノズルを開放すると霧状の除草剤が噴き出します。


↑こんな感じで全体的除草剤を噴霧していきます!


当店は除草剤に展着剤という除草剤が雑草に吸着しやすくする添加剤を加えて

散布しています。

散布後1週間程度で草が枯れ、草丈が低い場合は地面と同化して目立たなくなります。

除草剤のメリットは、草刈りよりも短時間で作業ができ、草の処分も不要なため、

草刈りよりも低コストでご提供できます。

デメリットとしては、除草剤で枯れやすいのは草丈30cmくらいまでで、30cmを

超えると枯れにくく、枯れても枯れた草がもっさり残って目立つのでお勧めいたしません。

また除草剤は有害性があるため、お子様が遊ぶエリアや畑での使用もお勧めいたしません。

草丈が短い場合は除草剤散布、草丈が長い場合は草刈りといったところでしょうか(*^^)v


除草したいけど除草剤がいいのか草刈りがよいのかお困りの場合、

当店の出張無料見積をご利用ください♪

現場を確認して最適な除草作業をご提案いたします。


雑草の生育が著しくなるこれからの時期、除草作業をご検討の方は

当店までお気軽にご相談ください(^o^)丿


今回除草剤散布した現場の1週間後の枯れ具合、お写真撮れる機会がありましたら

当ブログにて経過をご紹介します(^^)/







トータルサポート ダイナ

茨城県鹿嶋市/神栖市/鉾田市/潮来市周辺でお住まいのサポート致します。 お庭のお手入れ、ハウスクリーニング、草刈り、引越のお手伝い、家事代行、便利屋業お気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000